めぐ丸のブログ

YouTubeで動画配信もしています。こちらのブログではツーリングなどのバイクライフやめぐ丸の日常を綴っていきますので、よかったら遊びにきてください。

男鹿半島の旅はなかなか前に進みません

こんにちは☀️めぐ丸です☺️







先週の男鹿半島ツーリング。


泊まるところに非常に悩みました。


相方には「せっかく男鹿半島まで行くんだから、ホテルでゆっくり温泉にでも浸かって、おいしいもの食べてくればいいよ」なんて言われてましたけど、わたしにはホテルで一人で食事なんて絶対にムリなんです😱


そもそも夕陽が見たかったので、食事がついてたら早くホテルに帰らなくちゃだから夕陽見れないし😅


という訳で今回の旅でお世話になったのは【トレイルイン秋田港】

https://trailinnhotels.jp/akitakou/


最近増えているコンテナのホテルです。


事前決済なので、フロントにはタブレットが置いてあるだけ。


そのタブレットで部屋番号とパスワードを見てチェックイン。


チェックアウト日10:00になるとパスワードが期限切れになるので、特にチェックアウトの手続きもないので、誰とも会うことなくそれはもう気楽なものでした🎵


徒歩圏内にコンビニや飲食店もあるので、とっても便利でした。


ただホテルは国道沿いにあるので、静かなところに住んでる方は大型車が通った時に音や振動が気になるかもしれません。


わたしは自宅前の道路はわりと車が通りますし、大型車が通れば揺れることもあるので全く気になりませんでした。


ひとつだけ不満が。


朝起きたら、バイクの目の前に車が。



駐車スペースじゃないところに車を停めてるひとがいました。


バイクはこれ以上後ろにさがれなかったので、これがなかなか出すのに苦労したんだったわ😅



それ以外は4月にオープンしたばかりなのでとってもきれいでしたし、まるで自分の部屋のように気楽に過ごせるところが気に入っちゃいました。










翌朝、出発の準備をしてるとLINEが入ってることに気づきました。


前日、秋田に向かう途中でたまたま錦秋湖PAで知り合ったよーこさんからでした。


この日も一緒に男鹿半島を周ることになりました。


8:00 ホテル前のコンビニで待ち合わせをして二人で寒風山に向かいました。


寒風山はそんなに標高の高い山ではありませんが、めちゃくちゃ眺めがよかったです。




男鹿半島に行ったらバイクの人はもちろん、車の人も自転車の人も絶対に行った方がいいです❗


355mと標高は高くないけど、山全体が芝生に覆われてるので遮るものがなくまるで天空ロードを走ってるかのようでした✨








駐車場で新潟のライダーさんと会って、ここでも長い間話していました。


男鹿半島の旅はなかなか前に進みません😅







めぐ丸