めぐ丸のブログ

YouTubeで動画配信もしています。こちらのブログではツーリングなどのバイクライフやめぐ丸の日常を綴っていきますので、よかったら遊びにきてください。

海が見たくて海の近くまで走ったけど

こんにちは☀️めぐ丸です☺️







今日は朝からいいお天気で陽射しは強かったけど、カラッとしてて外を歩いててもぜんぜんイヤじゃなかったなぁ😊


夏がずっと今日みたいな感じだったら、暑くても気持ちよくバイクに乗れるんだろうな~。







こないだの週末、アジサイを見に千葉県の茂原あたりをウロウロしていました。


茂原はがっつり内陸で海が見えないので、海の方まで走ってからランチにすることにしました。


海の近くまで行くと風が冷たいので、涼しくて気持ちよかったです。


でも九十九里の辺りって、「九十九里ビーチライン」とか立派な名前がついてても全く海が見えないんですよね😅








九十九里【大漁亭でランチにしました。

https://www.tairyoutei-kujyuukuri.com/


鮪いくら丼とハマグリ、サザエを焼いて食べました。




ハマグリは網の上に乗せると、割れ目からなにやら見え隠れしてておもしろいので、焼きあがるまでず~っと見ていました👀



ハマグリ、おいしかったです😋💕


サザエは歯ごたえがありすぎて嚙めなくて、飲み込めるサイズまでかみ砕くのに苦労しちゃいました😅


アゴが疲れちゃって、どんな味だったか思い出せません。


サザエ、ごめんなさい🙏



そうそう、アジフライも食べたんだったわ😅








お腹いっぱい食べて帰路に着きました。


九十九里に行くのは久しぶりだったんですが、有料道路って値上がりしたのかしら❓🤔


料金所で車はゲートのある自動精算機を通るんですが、バイクはゲートのない二輪車専用レーンに置いてある料金箱にお金を入れるシステムは変わってませんでした。


記憶違いじゃなければ、以前はもっと良心的な値段で「まぁ、おつりで係員呼ぶのも面倒だし、安いからおつりもいらないかな」って会話をしてたような気がするんですが😅


このご時世なので、しょうがないことだとは思うんですが。


二輪車専用レーン、料金箱にお金を入れるシステムはアナログですが、お財布を出す時のあの「急がなくちゃ!」って緊張感がいらない画期的なありがたいレーンなのでもっと増やしてほしいです。








埼玉に帰ってきて一番最初に出た言葉は「埼玉あちーって🥵」


温度計を見ると大漁亭の駐車場は23℃だったのに、埼玉は29℃にまで気温が上昇していました。


埼玉が暑いのは知ってましたけど、同じ関東なのにそんなに違うんだぁと実感しました。







めぐ丸